ラーメン大好き、スポーツ大好き、アクティブSEこうちゃんです。
日常報告ブログは別にやっているので、
ここではちょっと方向性を変えて、これから
ラーメンについて語るブログにしてみたいと思います。
もともと大好きな食べ物なので語りやすいし、
来る人が参考になるよなブログにしたいのでがんばります
よかったら楽しんでってください。
ラーメン自体の珍しいメニューの紹介をしてみたり、
各ラーメン屋の情報等も詳しく掲載したり、と
ラーメン好きの人の情報源としても楽しめるものにしてみようと思います。
とりあえずは、ラーメンについて思うところをつらつらと書いてみよかと思っております。
今や本屋にあふれんばかりにラーメン情報誌が並び
テレビでもラーメン食べ比べ、ランキング等の番組が
ネットでもファンサイト、
ラーメン店紹介サイトが立ち並ぶなど
本来の中華料理としての麺料理でなく、
もはや完全に和食となった、と言っても過言ではないかと
思われます。
ですが、そこまでになったこのラーメン
実は由来としては、
1910年(明治43年)に
南京町(現・横浜中華街)から中国人コックをスカウトして、
東京の浅草にラーメンをメインにして開いた、
庶民的な中華料理店「来々軒」が元祖と言われており、
たった100年ほどの食の歴史なのに
ここまで世間に普及・定着した食文化はそうはありません。
今やラーメン道とも言うほど、
麺、スープ、具、
ありとあらゆる工夫がなされ、多種多様になっていますが、
これも、この短期間のラーメン職人とファンの情熱のたまものな気がします。
ラーメン大好きななもので、
つい、つらつらと、そんなことを思ってしまいました。
もともと大好きな食べ物なので語りやすいし、
来る人が参考になるよなブログにしたいのでがんばります
よかったら楽しんでってください。
ラーメン自体の珍しいメニューの紹介をしてみたり、
各ラーメン屋の情報等も詳しく掲載したり、と
ラーメン好きの人の情報源としても楽しめるものにしてみようと思います。
とりあえずは、ラーメンについて思うところをつらつらと書いてみよかと思っております。
今や本屋にあふれんばかりにラーメン情報誌が並び
テレビでもラーメン食べ比べ、ランキング等の番組が
ネットでもファンサイト、
ラーメン店紹介サイトが立ち並ぶなど
本来の中華料理としての麺料理でなく、
もはや完全に和食となった、と言っても過言ではないかと
思われます。
ですが、そこまでになったこのラーメン
実は由来としては、
1910年(明治43年)に
南京町(現・横浜中華街)から中国人コックをスカウトして、
東京の浅草にラーメンをメインにして開いた、
庶民的な中華料理店「来々軒」が元祖と言われており、
たった100年ほどの食の歴史なのに
ここまで世間に普及・定着した食文化はそうはありません。
今やラーメン道とも言うほど、
麺、スープ、具、
ありとあらゆる工夫がなされ、多種多様になっていますが、
これも、この短期間のラーメン職人とファンの情熱のたまものな気がします。
ラーメン大好きななもので、
つい、つらつらと、そんなことを思ってしまいました。
あ、さっそくラーメンニュースですが、
日本では大人気を誇り、ジロリアンという熱狂的なファンまで生み出したラーメン二郎ですが、
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/8251247.html
なんと!
中国にもあって、あのこってりとんこつラーメンを売り出しているようです。
さすがに直営じゃなくて、二郎インスパイア系というわけでしょうけど。
どこの国でもあのこってりラーメン好きはいるのですね。
ちゃんと本家に近く、こってりスープに野菜どっさりという
二郎のルックスをしています。
そう機会はないでしょうけど、
中国に行ってみた際には話のネタに行ってみたいものです。
こうしたことは、理不尽に見えても、
立場による、妥当な対応なんですw
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4159951.html
身の程ってやつは大事ですよねえ。
http://burusoku-vip.com/archives/1925960.html
なんだろう、この、買うまではワクワクしたんだ感w
まあ、仕方ないですよねえ。
こうちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿