2018年10月26日金曜日

麺屋じげん





高田馬場のひそかな名店 麺屋じげん



鶏ガラ中心の白湯スープと、鰹節、いりこ等の魚介スープとのWスープ方式



それに褐色の香味油に粉末の鰹節



丼表面が褐色でちょっと一見変わった感じのラーメン





ただ、その味はかなりのもの





なじみのある感じの魚介だしが最高

それにやや変わった食感の平打ち中太ストレート麺がよくからむ



それにあぶったチャーシューもおいしく文句ない旨さ



他の具も白髪ネギに厚手のメンマ、小松菜



決して飽きのこない味で

全体的に高いクオリティでよくできている



普通盛りと同料金で麺を大盛りにしてくれるサービスもあり、近隣に多い学生等にはありがたい



なお、数量限定で、50円増しの濃厚ラーメン、濃厚つけめんもある



その場合超こってりのスープにとろとろの煮込み肉が入り、それもまた絶品





評価☆☆☆☆☆


2018年10月25日木曜日

チョモランマ山 渋谷道元坂店

こんばんは、こうちゃんです。



つい最近、渋谷道元坂近くにできた特盛り濃厚ラーメンの店、

チョモランマ山 渋谷道元坂店(場所はこちら

さっそく行ってきました☆
基本メニューからして、
丸鶏、トンコツ、魚介系スープ、
という
パワフルなスープで、濃厚でおいしいスープです(これは量は一応普通)

ところが、山、と名のつくメニューを頼むと、某二郎のように、
驚くほど激しい特盛りメニューになります。
麺もたっぷり、スープも器からあふれんばかり、
具もキャベツやもやしがこんもり
これはなかなかすごいです。
それで通常のラーメンと100円とかしか変わりませんので、
お腹減ってる時には山系のラーメンがオススメです。

山系のラーメンには、
骨肉山(骨付肉とモツ煮込みが乗る)
赤山(唐辛子だらけの辛いラーメン)
雪山(チーズが乗る)
黒山(黒ゴマタンタンメン)
カレー山(カレー味のラーメン)
の5種があり、どれも量も味もイケてる感じです。
レッツチャレンジ!!
ちなみに、私は、初来店では通常のコクラーメンを
二回目には、骨肉山ラーメンにチャレンジしました☆
骨付肉と、よく味のしみたモツが山と乗っていて、おいしかったです。
(ノーマルのラーメンとの比較ですと、麺2倍、具3倍くらいです・・・)

メニュー
こくらーめん    680円
特製こくらーめん  980円
骨肉山らーめん   880円
赤山らーめん    780円
雪山らーめん    880円
黒山らーめん    880円
カレー山らーめん  780円
こくらーめん 中100円増し 大200円増し
山らーめん  大100円増し

味的評価☆☆☆☆(量も考慮すれば☆☆☆☆☆でも)

こうちゃん